どのクルマにも必ずといっていいほど、未塗装の黒樹脂部品が使われています。
この黒樹脂部分、表面に塗装されていないということもあり、思いのほか劣化が早くクルマを奇麗にされる方にとっては年数が経つにつれ悩みのタネとなる厄介な部分で早いクルマですと1年少々で白化するケースもあります。
この白くなる原因は様々で紫外線や熱、温度差や雨などでで劣化が進み年数がたつにつれて白く白化していきます。
上記の理由から保管状態でかなりの差がでるところですが、カーポートがあれば屋外に比べ劣化を遅らせますし、更に趣味のクルマで車庫保管の場合、ほとんど劣化する事はないかと思います。
洗車後にボディーはピカピカでもこういった黒樹脂部分が白く劣化した状態では少し残念な気持ちになりますね。
そのためコーティング専門店ではボディーと一緒に樹脂部分のコーティングもラインナップに揃えているお店も多くあります。
ほんとに復活できるのか!? 13年経過したクルマで検証
今回、そんな白く劣化して美観を損ねる黒樹脂部分をどこまで復活できるか、屋外保管で13年経過のクルマで検証してます。
更にエンジンの熱をまともに受け樹脂部分で一番過酷なカウルトップ部分で検証してみましたので、是非とも皆さんの素敵なカーライフに少しでもお役に立てて頂ければ幸いでございます。


このカウルトップは樹脂部品の中で最も過酷で一番劣化しやすいパーツとなります。
バンパーとかの側面とは違い上面にあるため紫外線もまともに受け、更にエンジンの熱で急速に劣化が進みます。
ビフォーアフターでも分かるように、見た感じからして絶望的でも復活できますので諦める前にコーティングをご検討してみてはいかがでしょうか。
コーティングで復活させず新品に交換する手もありますが、部品代プラス工賃となるとそれなりの金額になるかと思います。
当店の樹脂コーティングには2種類あります
まず一つは新車や比較的年数が浅いクルマで樹脂部分の劣化が見られない場合には、劣化防止のためのコーティング剤を塗布します。
このコーティングは新車時の自然な光沢を長期間維持できるもので素材を痛めないのも主な特徴ですが、まず市販はされておらず専門店でしか取り扱われておりません。
二つ目はこのページの目的でもある劣化した樹脂を復活させるコーティングですね。
このようなコーティング剤は市販されてるものも多く、皆さんもどれが良いのか迷われるかと思いますので、最後まで読んで頂いた方にはプロ目線でのスペシャル情報があります!
もちろん当店やその他の専門店で取り扱われてるコーティングは市販品とは性能も耐久性も全く違いますので、少しでも劣化を防ぎたい、キレイな状態を長くキープしたい方は専門店でのコーティングをお勧めします。
DIYでも施工可能!最後にオーナー様ご自身でコーティングしたい方へスペシャル情報です。
今はネットで「黒樹脂復活剤、樹脂つや出し剤」などで検索すれば様々な商品がヒットしますが、その中で一番お勧めなのがワコーズさんの「SH-R スーパーハード 未塗装樹脂用耐久コート剤」ですね。
硬いガラス状の乾性被膜を形成することで色褪せた樹脂を蘇らす商品で、プロ施工店が使用するコーティング剤に近いものがあります。
その他にも様々な商品がヒットしますが、、油分を塗って艶を出してごます商品が多く、このような商品は水性・油性問わずすぐに落ちてしまうものがほとんどで、更に流れた油分が塗装面に悪影響を与えますので絶対にお勧めできません。
ほんとにその場しのぎにすぎませんので、、
レザーワックス等も樹脂部分に使用できますが、これらも同じですね~
おっと、、、別にワコーズさんを宣伝してるわけではないのであしからず、当店にはなんのメリットもありませんので。
しかし、今回はオーナー様がDIYでコーティングするのなら少しでも良い商品をと思い紹介させて頂きました。
ご自身でやってみたい方には本当にお勧めコーティング剤だと思いますよ! 施工方法も簡単ですし。
とはいえ、専門店のコーティングは一味も二味も違いますので、長く奇麗な状態を維持したいって方は是非ともプロにお任せください!
当店のコーティングはトップクラスの耐久性を備えています。
それではこのへんで、最後まで読んでいただいてありがとうございました。
少しでもお役に立てていただければ幸いでございます。